で、結局、亜鉛は薄毛を治してくれるのか? 永遠のテーマについて解説!

このページはPR広告を含みます。

こんにちは、タチバナです!

今回は「亜鉛」に関するお話です。

亜鉛については、薄毛を改善するとも、ハゲる原因になるとも言われています。

「結局どっちがいいの?」という風に思っている人も多いでしょう。

本記事では、亜鉛と薄毛の関係性について詳しく解説します。

アデランス無料増毛体験実施中!

亜鉛は薄毛やAGAに効果がある?

結論から言えば、亜鉛を摂取すれば薄毛やAGAは改善する可能性があります。

なぜなら、

  • 亜鉛は、「ケラチン」の材料になる
  • ジヒドロテストステロンの発生をおさえる

という効果があるからです。

ケラチンとは、髪の毛のほとんどを構成している物質です。

ケラチンが作られなければ、髪の毛は生えてこないし、生えたとしても弱々しいものになってしまいます。

しかし亜鉛を十分にとっておけば、ケラチンの材料がたっぷりと準備できるわけです。

さらに、薄毛やAGAを引き起こす「ジヒドロテストステロン」の発生もおさえられます。

ジヒドロテストステロンは、「5αリダクターゼ」と「テストステロン」というものが結びつくことで発生いします。

しかし亜鉛は、ふたつの結合を防ぐことが可能です。

よって亜鉛を摂取すれば、ケラチンが作られ、薄毛が改善できると言えるわけです。

さらにジヒドロテストステロンの発生をおさえて、薄毛の進行も防がれます。

ケラチンの材料になるということを考えれば、むしろ「必須」とさえ言えるかもれません。

ぜひとも積極的に摂取していきたいところです。

ただし摂りすぎには注意! 逆効果になる?

もうひとつの心配ごととしては、「亜鉛を摂るとハゲる」という逆効果が挙げられるでしょう。

しかし亜鉛には、薄毛やAGAを進行される効果は一切存在しません。

もし亜鉛で薄毛が進行するとしたら、「髪の毛がケラチンでできていること」「ジヒドロテストステロンで薄毛が進行する」といった常識がくつがえされてしまいます。

しかし亜鉛を摂りすぎると、別な問題が出てくるケースも。

なぜなら、亜鉛を摂取しすぎると、他の成分をうまく吸収できなくなるからです。

亜鉛は、「鉄分」や「銅」の吸収をさまたげます。

つまり鉄分不足や銅欠乏症を起こしかねないというわけです。

鉄分や銅が足りなくなると、体調には大きな影響が出てきます。

具体的には、

  • 吐き気
  • せき
  • 脱水症状
  • 発熱
  • 貧血
  • めまい

といったことが起こるわけです。

要するに体が著しく弱る、ということですね。

中でも「貧血」には注意が必要です。

なぜなら貧血になると、髪の毛を作るのに必要な栄養成分が届かなくなるからです。

つまり「亜鉛を取っているのに、亜鉛をはじめとした栄養成分が届かなくなる」という、訳のわからない状態が起こります。

したがって亜鉛の摂りすぎには注意が必要というわけです。

1日に摂取してもよい亜鉛は、

  • 男性:45mg
  • 女性:35mg

とされています。

これ以上は摂らないようにしましょう。

とはいっても、亜鉛を大量に摂るのは非常に難しいこと。

過度に心配する必要はありません。

亜鉛がたくさん含まれている食品はどれ? サプリは要る?

亜鉛は、以下のような食品に多く含まれています。

  • 豚レバー
  • 牛肉
  • アーモンド
  • ピーナッツ
  • 落花生
  • チーズ
  • バター
  • 高野豆腐
  • 納豆
  • がんもどきetc…

上記のような食材を、積極的に摂りたいところ。

亜鉛サプリメントを摂るのも、悪い方法ではありません。

どうしても足りないときは、亜鉛サプリメントで調整するとよいでしょう。

ただし亜鉛サプリメントばかりだと他の栄養素が摂りづらくなるため、頼りっきりにはならないようにしましょう。

まとめ

亜鉛は、明らかに薄毛やAGAを改善する可能性があります。

できれば積極的に摂取していきたいところです。

ただし亜鉛を取りすぎると、本末転倒になってしまうケースもあります。

一日の適正量を保ちつつ摂取するのが重要です。

ヘアパーフェクト